お盆のスケジュール


13日
(迎え盆)

お盆の入り

朝=準備

午前=お墓参り

・家族そろってお墓参りに行く。

夕方=迎え火

・迎え火をたく。(迎え火の習慣のある場合)
 戸外が暗くなったら、家の門口や玄関で『迎え火』をたきます。
・精霊が迎え火を目印に帰ってくると言われているためで、盆提灯の電気をつけることも同様の意味がある。

14日 〜15日
(盆中日)

盆中日

・お盆中は、灯明を絶やさず
 三度の食事は家族と同じものを供えます。
(地域により供え物は様々です)
・お迎え提灯・お供え物・花・ローソクなどを準備。

墓参り

・家族そろってお墓参りに行く。
 『迎えは早く、送りは遅く』と一般には言われている。
読経
・僧侶を迎えて、読経していただく。

会食

・宗教・宗派に関係なく、親族や故人と親しい人たちを招いて、会食することが一般的に多い。

16日
(送り盆)

お盆の明け

・御霊は午前中まで我が家に居るので、お供え物をする。
・送り火をたいて、御霊のお見送りをする。

夕方=送り火

・送り火をたく。(送り火の習慣のある場合)
 戸外が暗くなったら、家の門口や玄関で『送り火』をたきます。
・精霊を送る送り火です。
 『来年もお会いしましょう』という気持ちを込めて送ります。