令和7年6月産地概況
宮崎青果株式会社
野菜第1部
品  名 産 地 概        況 同月年度別実績
令和 4年 令和 5年 令和 6年
胡瓜 宮崎市
西都市
小林市
東諸県郡
児湯郡
一期作『つる下げ胡瓜』、二期作共に切り上げが
進み『新緑胡瓜』中心の入荷となりますが、梅雨の
影響を受け不安定な入荷の見込みです。
中旬より『ロジ白いぼ胡瓜』の入荷が始まる予定
です。
676
94

530
209

601
151

黒皮南瓜 川南町
宮崎市
梅雨の影響によりますが、上旬にピークを迎え徐々に減少していく見込みです。
4玉〜6玉の大玉中心の予定です。
7
213

4
268

3
268

洋種南瓜
(宮崎)
川南町
市内近郊
高齢化の影響で作付は少ないものの、遅れていた
1番果の入荷が上旬頃から始まり、中旬頃に最盛期を
迎える見込みです。
4玉〜7玉中心の入荷予定です。
112
238

121
232

93
272

トマト 宮崎
大分
越冬栽培は中旬以降、徐々に入荷量が減り終了を
迎えます。
大分県産は上旬に入荷を予定していますが、
天候次第では遅れる予想です。
2Lサイズ、Lサイズ中心の入荷見込みです。
69
257

72
231

63
278

ピーマン 西都市
児湯郡
小林市
宮崎市
曇天の影響で樹勢が弱く、徐々に切り上げも進み
入荷量は減少する予想です。
また、病害虫の発生で外品率が多く見られます。
『夏秋ピーマン』は天候次第で出荷件数、入荷量共に増加する予定です。
332
150

361
367

294
182

とうもろこし 市内近郊
西都市
川南町
トンネル栽培中心の入荷となります。
市内近郊、西都市は上旬に最盛期を迎えますが、
川南町は上旬で終了を迎える見込みです。
ロジ栽培は上旬より入荷する予定です。
日量8t〜12tの入荷予想です。
364
212

298
191

194
248

里芋 児湯郡 とうもろこしの収穫次第となりますが、上旬より
1件の入荷を予定しています。
作付面積は減少しており、入荷量も下旬頃までは
大幅には増えない予想です。
66
468

73
553

65
499

らっきょう 宮崎市
国富町
都城市
田野町
えびの市
例年より出荷が遅れ、中旬頃に終了を迎える予定
です。
Lサイズ、Mサイズを中心に、Sサイズは若干
少なめの予想です。
56
371

52
283

45
273

野菜第2部
品  名 産 地 概        況 同月年度別実績
令和 4年 令和 5年 令和 6年
大根 宮崎
青森
北海道
県内産は上旬頃に終了を迎え、青森県産、北海道産へと産地移行する予定です。
青森県“川長”は上旬から、北海道産は十勝地区が
下旬頃からの入荷予定です。
211
91

170
78

132
102

人参 宮崎
熊本
県内産は田野地区、川南地区の入荷が終了し、
都城“グリーンエース”の入荷となります。
太物の2Lサイズを中心に、Mサイズは少なく
高値での取り引きとなります。
中旬以降、熊本県産が入荷します。
117
146

109
122

123
205

ごぼう 都城市
野尻町
西都市
国富町
西都地区のトンネル栽培は中旬頃に終了を迎えます。
都城地区、野尻地区のマルチ栽培中心の入荷見込み
です。
94
187

140
260

79
253

白菜 長野 九州産は品質低下の為、長野県産での販売です。
6玉中心の順調な入荷となる見込みです。
98
77

79
80

60
96

キャベツ 宮崎
大分
熊本
6月に入ると県内産の品質低下が予想される為、
大分県産、熊本県産の高冷地栽培中心の入荷となります。
319
67

319
69

271
76

ほうれん草 宮崎
福岡
“JAみやざき 高千穂地区”、“JAみやざき 
日向”、福岡県産“五行青果”より入荷します。
各産地、生育良好で順調な入荷の見込みです。
福岡県産“五行青果”も、生育良好で順調な入荷を
予定しています。
12
523

10
622

8
619

白ねぎ 宮崎
大分
上旬より『夏葱』の入荷が始まり、県内産を中心に
大分県“みこし”も徐々に入荷増となる見込みです。
11
403

16
351

19
368

青ねぎ 宮崎
大分
県内産はハウス施設栽培中心の入荷となりますが、
梅雨の影響もありバラつきのある入荷の見込みです。
大分県“上原農園”の『味一ねぎ』は、生育良好で
順調な入荷となる予定です。
6
704

8
517

5
693

ミニトマト 宮崎 県内産の平地栽培は終盤を迎え、中旬以降“JAみやざき 高千穂地区”、“JAみやざき 日向”より
新物の入荷が始まる見込みです。
57
468

82
337

56
485

茄子 宮崎
熊本
県内産は中旬から高冷地産の入荷が始まります。
“JAみやざき 高千穂地区”、“JAみやざき 
日向”は、生育順調で下旬から7月にかけ徐々に
数量が安定してくる見込みです。
33
264

38
237

30
232

オクラ 宮崎市
西都市
上旬はハウス栽培(トレー)中心の入荷です。
早ければ中旬頃からロジ栽培(ネット)の入荷が
始まり、徐々に入荷増となる見込みです。
12
897

10
1
,156

9
1,028

ゴーヤ 宮崎市
西都市
上旬はハウス栽培中心の入荷です。
天候に恵まれれば、中旬頃よりロジ栽培の入荷が
始まり、徐々に入荷増となる見込みです。
66
363

65
539

63
335

宮崎
福岡
和歌山
県内産は都農地区、川南地区、福岡県産は八女地区
より『南高梅』中心の入荷となります。
中旬頃より和歌山県産の入荷を予定しています。
31
220

37
333

8
1,244

レタス 長崎
長野
長崎県産は終盤に入り、中旬より本格的に長野県産の入荷が始まります。
各産地生育良好で順調な入荷の予定です。
135
176

155
153

137
140

ブロッコリー 熊本
長崎
福岡
長野
鳥取
九州産は終盤に入り、気温上昇による品質低下で
不安定な入荷となります。
下旬以降は高冷地へと産地が切り替わる見込みです。
19
301

37
276

31
254

馬鈴薯 宮崎
長崎
県内産は作付面積が減少しており、今後の天候
次第では下旬頃に終盤を迎える見込みです。
長崎県産は、大玉中心の入荷を予想しています。
64
62

72
101

50
277

メークイン 宮崎
長崎
県内産は下旬頃に終盤を迎え、長崎県産中心の入荷となる予想です。 29
116

31
158

35
302

玉葱 佐賀
兵庫
佐賀県産中心の入荷となりますが、農繁期の為入荷にバラつきが生じる見込みです。
兵庫県産は単価次第では、週1回〜週2回の入荷予定です。
169
227

267
101

232
186

長芋 青森
北海道
各産地、他の作業等があり入荷にバラつきがある予想です。 13
263

10
381

12
348

生姜 宮崎 “JAみやざき 宮崎中央 佐土原”中心の入荷と
なります。
需要期で入荷量が増え、潤沢な入荷となる見込みです。
22
565

19
513

15
682

生椎茸 宮崎 日量3,000パックの安定した入荷の予想です。 13
807

9
821

8
748

えのき茸 宮崎
鹿児島
減産の影響もあり、やや不安定な入荷の見込みです。 40
185

31
294

32
271