令和7年1月産地概況
宮崎青果株式会社
野菜第1部
品  名 産 地 概        況 同月年度別実績
令和 4年 令和 5年 令和 6年
胡瓜 宮崎市
小林市
東諸県郡
西都市
児湯郡
年明け後は連休もあり入荷量は増加しますが、以降は
安定した入荷となる見込みです。
1,162
309

1,071
423

1,186
378

黒皮南瓜 宮崎市 『ハウス黒皮南瓜』は、系統出荷分が入荷します。 0.5
562

0.4
586

0.3
639

洋種南瓜
(宮崎産)
川南町 残量はほぼ無く約1.5t程の入荷を予想して
いますが、増量は望めない見込みです。
16
260

3
374

4
334

トマト 宮崎 低温の影響で着色遅れが見られ、2Lサイズ、
Lサイズ中心の入荷となる見込みです。
『ファーストトマト』は中旬より入荷予定です。
57
200

46
227

59
217

ピーマン 西都市
宮崎市
児湯郡
小林市
年明け後は、若干、入荷の増加が予想されます。
中旬以降は寒波が予想され、生育が鈍く安定した
入荷は続かない見込みです。
379
506

382
649

357
553

里芋 都城市
三股町
小林市
国富町
中旬頃より『白芽芋』、『赤芽芋』の入荷再開を
予定していますが、残量は前年より少なく、
A品率も低めと予想されます。
『京芋』の残量は、ほぼ無い見込みです。
38
165

37
174

38
309

野菜第2部
品  名 産 地 概        況 同月年度別実績
令和 4年 令和 5年 令和 6年
大根 宮崎
熊本
鹿児島
年明けから清武地区、川南地区の入荷が始まります。 262
65

269
75

248
68

人参 宮崎
熊本
九州産中心の安定した入荷となります。
中旬以降は気温低下が予想される為、太物は少なく
2Lサイズ、Lサイズが中心となり、高値取引の
見込みです。
158
73

85
146

87
111

ごぼう 青森
宮崎
青森県産“川長”、“小向商事”は中旬以降の
入荷となりますが、細物中心で太物加工用は少ない
見込みです。
県内産は中旬頃より、“JAみやざき 西都”の
『洗ごぼう』の入荷が始まり、徐々に増えてくる
予想です。
29
257

33
299

29
270

白菜 宮崎
鹿児島
各産地、干ばつの影響で重量不足ですが、中旬以降は回復傾向となり順調な入荷を見込んでいます。 521
39

529
47

518
43

キャベツ 宮崎
鹿児島
生育不良は回復傾向となり、中旬以降
『寒玉キャベツ』、『早生キャベツ』共に増加傾向となります。
311
60

367
72

269
57

ほうれん草 宮崎
福岡
県内産は施設栽培、ロジ栽培の入荷となりますが、
作付減少により不安定な入荷の見込みです。
福岡県産はハウス施設栽培、ロジ栽培共に生育良好で順調な入荷見込みです。
12
430

6
605

10
427

白ねぎ 宮崎
大分
県内産、大分県産共に安定した入荷が続く見込み
です。
27
310

20
361

25
352

青ねぎ 宮崎
大分
県内産はハウス施設栽培中心に4件の入荷を予定
しており、生育良好で順調な入荷の見込みです。
大分県産は、10月、11月の生育不良が影響し、
不安定な入荷の見込みです。
6
605

4
823

4
806

ミニトマト 宮崎 『ミニトマト』、『アイコトマト』共に増加傾向の
見込みですが、高値の反動により単価低迷の
予想です。
109
402

115
400

135
309

茄子 宮崎
熊本
年明け後も安定した数量は見込めず、入荷減の
予想です。
熊本県産との併用販売を予定しています。
11
332

10
420

10
380

ゴーヤ 西都市 個人出荷は無加温の為終了となる見込みです。
“JAみやざき 西都”のハウス栽培が少量の
入荷になると予想されます。
0.1
628

0.6
703

0.1
1,111

レタス 長崎
宮崎
12月の低温と干ばつの影響で生育が悪く、
不安定な入荷となる見込みです。
154
164

159
185

132
126

ブロッコリー 宮崎
熊本
長崎
各産地、低温の影響で入荷激減となりますが、
中旬以降には回復する見込みです。
27
235

32
246

36
200

馬鈴薯 北海道
長崎
北海道産は中旬まででほぼ終了する見込みです。
長崎県産はLサイズ、Mサイズ中心の入荷を予定しています。
65
262

64
142

59
147

メークイン 北海道 2Lサイズ、Lサイズの入荷を予定していますが、
貯蔵品の為単価に左右される見込みです。
32
265

43
122

30
142

玉葱 北海道 上旬は入荷のバラつきが予想されますが、下旬に
かけてL大サイズ、Lサイズ中心の順調な入荷となる
見込みです。
224
206

299
119

174
207

長芋 北海道
青森
各産地、太物の4Lサイズ、3Lサイズ中心の入荷となり、下級品の割合が多い見込みです。 9
279

10
293

6
304

生椎茸 宮崎 『原木生椎茸』は夏場の猛暑と、12月の寒波、
干ばつの影響もあり生育不良の状況です。
『菌床生椎茸』は、品種的な発生不良で数量が
不安定な状況です。
17
1,065

12
1,247

9
1,205

えのき茸 宮崎
鹿児島
“加藤えのき”、鹿児島県産共に安定した入荷を
見込んでいます。
59
279

51
333

37
407